×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
羨ましくて妬ましい
太い線が使ってみたくて以下略。ほんとむずかしい!
ところでやっと3分の2来ましたヤッタァ!継続は力なり(ちょっと違う
るーてぃん。さんとの共通点は「属性:風」
創作もFFTAも共通なんですけど、うちの子の性格は大きく、炎、雷、氷、風、理、光、闇の7タイプに分類できます。ソースはFE
風属性はマイペースで移り気で精神的に少し脆いイメージ
この際白状します。第五世代で一番好きなポケモンはズルックとズルズキンです
初めて出会った時それはもうものの見事にズルックに一目惚れしまして、この子絶対レギュラーに入れる!!って思って、進化後どうなるかも知らないのに育て屋さんまで逆走して卵産ませて卵から育てたのがるーてぃんです。進化してもズルックの良さそのままにかっこよくなってくれてますます好きになったのでした
ズルズキンもズルックも図鑑説明がえらい不良っぽくて、でもうちの子はおっとりさんだしなーどうしよっかなーとか思いながらさらさらラクガキしてたらるーてぃんのデザインが出来ました。いい感じに原型の雰囲気残しつつうちの子らしい感じになったと思ってます。頭のトサカをフードに着けようかどうか迷ってて、今回初めてフード被ってるとこ描いてみたんですが、結構可愛いのでこれからこれで行こうとおもっいます
ブラックホワイトのシナリオはほとんどズルズキン無双で勝てるような感じだったんで、るーてぃんはそれはもう目覚ましい活躍をしてくれたんですが、CWではおっとりな性格なために豪傑型なのに攻撃力がないという子になりました。ポケ擬組唯一の豪傑型なのに、筋力特性なし…
その代り生命力がこれ以上ないぐらい優秀で、モカブラックはほんとに体力のないのばっかりなんですけど、るーてぃんが居るおかげで持久戦が出来ます。というかるーてぃんが倒れた後全滅までが早いのなんの…るーてぃんが最前列で体張って攻撃を全部受け止めてくれるので、たーじゅやめばるやまれあが防御を気にすることなく攻撃に専念できるんですね。ほんとるーてぃんかっこいい
モカブラックはとにかく全員過激で喧嘩っ早いのばっかりで協調性何それ美味しいのって感じなんですけど、るーてぃんは大人しくていい子なので、チームの方針に口出しすることなくあとからついていくタイプ。あんまりしゃべらないしうるさいのが好きじゃないのと一人でいることが好きなのも相まって、ほっといたら一人でどっかに行っちゃいそうなオーラが常に出てる感じ
でもパーティのメンバーのことを信頼していないわけじゃなくて、むしろ信頼しているからこそマイペースで居れるんだよっていう
たーじゅがリーダーで居れる理由の一つがるーてぃんの存在だったりもする。たーじゅは周りを気にしていないようで、常にメンバー全員がちゃんと自分の後ろをついてきているかどうかとても気にしている子だから、るーてぃんが一人遅れたりしててもすぐに気づいて引っ張ってくるような気づかいが出来る子。そしてめばるはそういう気づかいが出来ないから、そういう意味でもたーじゅがリーダーやるのが一番パーティにとっていいと思ってる感じ
そういうのを全部るーてぃんは見抜いていて、だからるーてぃんが一番信頼してるのはたーじゅ
モカブラックの子の、微妙な力関係と言うか、つながりと言うか、そういうのが本当に愛おしいなと思います
PR
この記事にコメントする