忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




まるで拷問

ディック。私にイケメンが描けるわけがなかった。ユウトも美形設定だけど、まだうちに良くいるタイプのイケメンだったので何とか形になったのに対し、ディックはまじで難しかった…
こんなハリウッドスターも真っ青な美男子なんて私に描けるわけがないだろう。何度匙を投げそうになったか。何とか加工で誤魔化しまくって形になったけど妙に若い…ダメだ、もっとこういうタイプのイケメンを練習しようと思いました

どっぷりDEADLOCKに浸かっています。ほんと好きなのでしばらくこのまま熱が続きそうです
ユウトは初期にひげが生えてた以外は話の中で大きな見た目の変化はないんだけど(でも着る服によって雰囲気が全然違うらしい)ディックは話の中で見た目が大きく変わるので、その時々で雰囲気が全然違うのがすごくいいですね。今回は個人的に一番好きな囚人時代のディック・バーンフォードを描きました。額の傷と結ってる髪が好き

武骨で気難しいかと思えば意外と繊細だったり、ヘタレかと思ったら頑固で嫉妬深かったりと、すんごいめんどくさい性格なところが寧ろユウトは愛おしくて仕方ないんじゃないでしょうか。と、SIMPLEXやHARDTIMEを読んでいてすごく思った。あんまり語るとネタバレになるから言えないけど、よくもまあ我慢し続けたねって思う。ユウトのことにしてもそうだし、それ以外のことにしてもそう。ディックに感情移入しながらDEADLOCK~DEADSHOTを読むと本当に、幸せになってよかったねって思う。ドラマCDのブックレットに載ってた話読んで更にそういう気持ちになった。そりゃバカップルになるわ
PR



果たしてここに居てもいいのだろうか

本当は違うキャラを描くつもりだったんだけど、全くうまく描けなかったのでむしゃくしゃして、割といつ描いてもそれなりに描ける子を描こうと思ってチェイニーを描いた。ほんといつ描いてもなんかそれなりに形になってくれるのでこの子は助かる。でも描きやすい顔かと言われるとそうじゃないんだよな…

いい加減そろそろFFTAキャラも語らないといけないなと思ったので語ります。チェイニー
不老不死設定があって、この姿のまま成長が止まったのは17歳の時って言う設定。それまでは寧ろ老けるのが早かった方なので、このままあと何年かはこの姿でも多分初対面の人に違和感を持たれることはないと思います。周囲の人間も常に見ている顔を見て「老けないな」とは思わないだろう、と思うので、チェイニーが年を取っていないことに気づくのは寧ろあまり関わったことはないけど遠くから見たことがある~ぐらいの距離感の人間だけなんじゃないかとか。そしてそもそもチェイニーは集落から外にあんまり出ない子だったのでその条件にあてはまる人間はそんなにいないんじゃないか。と思ってますがどうなんだろう実際

一人だけ加入レベルが妙に高かったためにクランのレベルの平均値が上がるまでずっと留守番してたというゲームプレイ時の実話からお留守番設定が出来ました。って言うのはチェイニーを語るときに毎回言ってる気がする
料理が出来る男の子が好きなので、留守番設定に保護者設定もプラスしてーって感じ

不愛想ではないんだけど、ぶっきらぼう。ただし感情と表情にひどい誤差があるため、表情から感情を読むことはほぼ不可能。一回過去に完全に壊れきって表情が全部なくなったこともあります。その辺のお話は本編で

えめちぇいが好きなんですよ。物凄く。というか私の夢はえめちぇいの幸せな老後を見ることです。いや、チェイニー老けないけどね?
幸せな老後…言っといてあれだけど、無理な気がします。チェイニーはきっと日増しにエメットが自分を選んだことを申し訳なく思ってひどく後悔するんだろうなって。そういうイメージで書いたのがミルクとキリマンジャロだったりします
それでもエメットはチェイニーを選んだことは後悔しないと思うし、チェイニーの幸せだけをずっと願いながら息を引き取っていくんだと思う。えめちぇい本当に好きすぎて辛い

えめちぇいえめちぇい言ってますが、えめちぇいを好きになるごとに私はチェイニーとチェルニーの関係も好きになります。チェイニーが一回壊れきった後支えになったのがちぇるりんだから。めっちゃんの元へ送り出したのもちぇるりんだから。ちぇるりんも幸せになってほしい子だ

それから、同じ集落の同い年犬猿コンビのリックマンとのやり取りも好きです。口ではお互い罵り合いながら誰よりも実力を認めてるし信用してるって言う仲。だからそれ故に本気でチェイニーがリックマンに失望する状況がかきたい。とてもかきたい



どうしようもなく行き詰まり

すぐ下の記事で言ってた通販物が届きました!そして今日読み終わりました。勢い余ってネタバレ感想垢をツイッターで作りました(ネタバレクッションのため鍵垢)【https://twitter.com/A1N0_DL】
で、せっかくだからアイコンにするのにDEADLOCKのキャラ描くか、と思って今日の日記絵は主人公のユウトです。本物はもっとストイックな色気がある日系アメリカンなんですが、まるでその魅力が出せなかった…
実はうちのルイトはこっそりこのユウトの外見設定と名前を拝借して作った子です。しかし性格は全然違う。あとパートナーの性格も全然違う。ので、最近はルイトに対してそういう意識もなく、また、ユウトに対してもうちの子にインスピを与えたキャラというイメージを持たずに読めました

DEADLOCKシリーズは、DEADLOCK、DEADHEAT、DEADSHOTの三巻からなる本編と、SIMPLEX、HEADTIMEという番外編二編が出ている英田サキさんの小説です。ミステリとサスペンスの要素が大変強いお話で、ぴんくできらきらなBLが好きな方には到底お勧めできないハードなお話です。でもハードなお話の割にエロは寧ろ控えめ(ただし表現は露骨なのでやっぱりそういうのが苦手な人にはとてもおすすめできない)
詳しくは私以外にブログでレビューされてる方が大勢いらっしゃるので割愛。気になる方はググってみてください。電子書籍で試し読みするのもいいかも!

私も初めての出会いは電子書籍で、本編三巻は既読だったのですが、ずっと書籍版が気になっていて今回番外編とドラマCDとコミカライズ版と一緒に購入。すんごい面白かった…いい買い物した、と思いました

しばらく熱が続きそうなのでいろいろ語りたいなーと思ったのですが、前述のとおりミステリ要素がとても強い作品なので、登場人物について語ろうと思うとどうしてもネタバレを語らないと語りきれない部分があり…まさに行き詰まり

そんなわけで今猛烈にDEADLOCKについて語れる方を募集しております…!!せつじつに



雑記です。絵はFFTAマイクランのコクラン坊ちゃん。第一衣装では長い髪を三つ編みにして前髪を金の髪飾りで留めて、いかにも高貴の人って感じなんですが、第二衣装は結構野暮ったい感じで。個人的には第二衣装の方が年相応な感じがして好きです

雑記の時しかFFTAメンバーを描かないのかお前は。そういうわけじゃあないんだけども…やっぱり付き合いが長い子が多いので手癖で描いても形になるって言うのが一番の理由ですかね。ごめんよ

最近の出来事。ガラケーの電子書籍で購入して読んで、アイフォンに変えたときにデータが移せなくて、ずっと欲しかった商業BLの原作とドラマCDと外伝をアマゾンで買いました。まだ荷物届いてないんだけどもね。早く来ないかなーと待ちわびています。ドラマCDの販売元の会社が倒産したとかでえらい高額になっててぶったまげました。でも欲しかったので中古で購入。あとからドラマCDのブックレットに書きおろしの番外がついてるということを知って、どうかブックレットがついていますようにと今すごく願っています…!
作品紹介は感想を兼ねてしたいなーと思っているので今のところはお預け。番外編もすごく欲しいんだけど、これまた過去の雑誌や雑誌の応募者全員サービスでしか展開していないと知って、しかもそれが結構な数のお話があるらしいとかで、欲しいけど高いしどうしようかって感じです…内容について詳しく触れてレビューしてくださってるサイトさんを見つけてそこで呼んで妄想するしかないこの辛さ…うう…
原作者さんいわく「全部まとめて一冊の本に出来ればいいのだけれど、自分一人ではどうにもできないので、編集部に言ってください」とのことで…希望が多ければ番外編集が出るのかなぁ…

他にもいろいろ買いました。届くのがとても楽しみです。むふふ


きっと世界は美しい

アターロと言います。この子は私が中学三年の時に作った子なので、うちの子の中でもかなり古株な方なんですが、当時はそんなに創作に一生懸命じゃなかったので作りっぱなしになってた子です

FFTAマイクランの、A2の、kanTHEshiに居るブラッドランツはこの子とちょっと似てると思います。無意識的にこの子のリメイクキャラみたいな感じで作ってたのかも?顔の描き分けがちょっと大変です。アターロはちょっと釣り目気味にして、らんちゃん(ブラッドランツ)は思いっきりたれ目にしているので、目元の雰囲気だけは上手く差別化できてると思いたい、です

うちの子で一番「狂信者」と呼ぶにふさわしい子。自分が信仰する宗教のためなら自分の身をいくら差し出しても構わないと思ってる子。故に、神様ヴィダルのことを特別に扱いすぎている。けれどそれはアターロにとってはごくごく自然のことで、無理しているわけじゃない

民族衣装萌えからアターロをキャラデザしたような覚えがあります。中南米、アンデスとかが当時好きで、ああいう感じの衣装を描きたいなぁと思っていた…ような…おぼろげな記憶
今は街中でポンチョ来てる人も結構見ますけど、当時あんまり見なかったんですよね、ポンチョ。だから着せたら異国感でるかなーと思っていた、という…安直

CWではもっぱら精霊使い兼魔法剣士ですが、本来創作世界では魔力は殆どない子。親友ラキャロの魔法を剣に宿すことによって魔法剣技が成立します。FFCCのファイア剣とかブリザガ剣とかのイメージですかね…FFCCめっちゃ好きだったので、ああいうのに憧れたんだと思います

それにしてもまさか昔作ったキャラをリメイクするとは思いにもよらなかったので、アターロを描いていると自キャラを描いているつもりがほとんど版権キャラを描いているような気分になります。今の自分には作れないんじゃないかと思うキャラの一人
プロフィール
HN:
四ッ谷アイノ
性別:
女性
ブログ内検索
最新コメント
[01/19 モモ]
P R
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
忍者ブログ [PR]