×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一切抵抗しないから
ルイト。T×E二章「Trade×Engage」の主人公
秀麗設定のある子なので色っぽい感じの絵を描こうと思ったのですが、私にはレベルが足りませんでした。服は描いてるうちにどっかに行きました
(3/27 一晩経ったらだんだん居たたまれなくなったので服着せました。むしろこっちの方がルイトの持つストイックな色気が強調された気がする!
タイトル効果もあってなんかすごいビッチみたいになっちゃったけど、むしろ身持ちは固い方。簡単には落ちません
元々はヒノモトって言う、そのまんま日本がモデルの国の華族で、それ故にプライドが高い
口調は粗暴だけど立ち振る舞いは優雅な感じ。育ちの良さが隠し切れない感じ
銃使いですが、剣道、弓道、合気道なども免許皆伝です。だから武器を持ってなくてもすごく強い。回し蹴りとか手刀とか…
結構字もきれいです。あとそこそこ頭も良いです。でもそういうのを特に自慢したりはしない。真面目でストイックな子なんです
それ以外の出自に関わることは、ぶっちゃけ本編のネタバレに直結するのであんまり話せません
ハンルイが好きなんですよ、ものすごく好きなんです
軟派×堅物が本当に好きで好きで仕方なくてですね。この二人は二人とも人前で泣くのが苦手そうなイメージなので、普段泣けない分お互いの胸を借りて泣けばいいのではないかと思う
ルイトもハンネスも、違う意味でプライド高そうだからなぁ
エリゼに抉り取られた右目はアッシュによって練成されて、すっかり元に戻りました。片目しかなかった時期眼帯か包帯かをしていたのか、と考えたときに、何そのとんでもない中二病ビジュアル、ってなった
黒髪、赤目、エクソシスト、高慢、小柄って言う時点でもうすでに中二っぽいんだよね…気に入ってるけど…
日本人設定なのとちょっと昔の人なので、うちの子の中ではかなり小柄な方です。167㎝。ハンネスは184ぐらいと思ってるので、この二人の身長差凄いな。そうか、ハンネスの胸のにすっぽり埋まっちゃうのか。そりゃハンネスにとっては可愛くて仕方ないだろう
おかしいな、ハンルイのことについてしか語ってないぞ。どんだけ好きやねん
高慢な上に高貴の出で口調が粗暴だから誤解されがちだけど、実は悲観的で繊細で精神的にとても弱い子。いつ崩れてもおかしくないような。それをプライドだけで支えているような。幸せになってほしいなあ
3/27 追記
改めて読み返したらあんまりにもハンルイのことしか言ってなかったのでもう少しちゃんと語ります
銃使いですが、うちの銃使いの中では一番急所を射抜くのが上手い設定。攻撃速度はポケ擬のさん、敏捷性を捨てた命中率はワンダーランドのチサトの方が上。テューネは全員のいいとこどりみたいな感じだけど援護射撃とかだましうちが他の三人より得意そうかな
ルイトは割と複数に襲い掛かられても冷静に対処しそうな気がしてる
口数は多くないけど、会話はちゃんと成立する子だと思います。じわじわと距離を詰めていけば仲良くなれます。ただ他人より殻が分厚いのは確かなのでなかなか本性は見せてくれない。でも鉄壁って訳じゃない。複雑な性格を理解してあげるのが大事です
常に眉間にしわの酔っているような子ですが、ちょっと照れたような困ったような笑い方をするようになったら、それは心を許した合図です。T×E勢では教会勢力だとハンネスとシズリー、ヘルゲには心を許してそう。なんだかんだで借りがあるアッシュにも付け入る隙を与えるぐらいはしてそう
エリゼちゃんのことも最初は右目を持って行かれて思いっきり敵視してそうだけど、エリゼちゃんが優しさを見せていくうちに心許していきそうなんだよなぁ
なんかルイトってすごく、思いっきり甘やかしてあげたいうちの子筆頭です。ほんと幸せになってほしい
他の世界観のうちの子で喋ってほしいのはガンナー仲間が筆頭で、それ以外だと同じく複雑な境遇を持つムササビとかケルウスとかのドシリアス会話も見たいし、逆にエウディアやちぇるりんみたいな超ポジティブ人間との会話もすごく見たい。結希人との先祖子孫会話も気になる
ぶっちゃけルイトは誰と組ませてもかわいいです。ちょうかわいい。あと誰と組ませても受けな気がする。攻めてるところがまるで想像できないよ
PR
この命が尽きてしまうほど強く
何気にこのブログで三回目の登場です。でも語るのは今回が初めてです、ハンネス
ほんとにね、なんでこんなに描き辛い顔をしてるのかと!でも今日はなんか思い通りに描けた気がする。なんか幼い気がするけど
T×E二章「Trade×Engage」の登場人物。気付いたら初期設定よりどんどん有能になってた子。初期設定なんてただの人狼エクソシストだったのに!四つある教会勢力のうちのひとつのトップになってたよ!
トップと言っても、東西南北四勢力の中で北は一番力が弱いんだけどね…
設定が濃すぎてどっからどう語ればいいのかわかりませんが、とりあえずヤンデレがすごく似合うことに気づいたので、病ませたいです。とても病ませたい
人狼の能力を精神力で抑え込むのに限界を感じて、自暴自棄になって、そのまま精神蝕まれていけばいいのではないかとか思い始めてる。そのままの勢いでルイトを強姦すればいいのではないかとも思い始めてる。最悪だな
なんかね、内側から崩壊していくタイプのような気がしてる。笑いながら壊れていくような気がしてる。そういう意味でも病んでるのがとても似合うんじゃないかとか、とか…!
いやでもね、精神力は人より強いんです。我慢強い方。それ故に本気で怒ったときは空気が冷え冷えとするようなオーラまき散らしてほしい。絶対零度の声色で「お前に何がわかるんだよ」とか「知った風な口をきくなよ」とか言ってほしい
おかしい、どうしてこんなに後ろ暗い話しか出てこないんだ。明るい話がしたい!
人狼の血のお蔭もあるけど、司祭の割に背が高くて体格がいいのもあって、エクソシストと合同で繰り出す異形討伐では並みのエクソシスト以上に活躍します。司祭長なのにいいのかって言うぐらい異形のモノめっちゃ倒す。護衛のルイトも、護衛というか援護し援護しあってる感じの戦い方をするので、絶好調の時はハンネスとルイトだけでその時の成果の半分ぐらい貢献してるんじゃないかってぐらい活躍するんじゃなかろうか
多分司祭長になる前は何回かエクソシストに引き抜かれそうになってると思う。司祭長になってからはさすがに立場上エクソシストに転身できないから声を駆けられたりはしなさそうだけど、でもすごく惜しい人材だとか、ヘルゲあたりに思われてそう
反面デスクワークは雑なので、ルイトは護衛というか本当に秘書みたいな感じ。司祭長の部屋で二人で書類片付けてる姿とか想像するとニヤニヤする。集中力持たなくなったハンネスはきっとルイトにちょっかい出す。ルイトはそれをすごく鬱陶しがってる。「俺に構ってねぇで、さっさと片付けろこの大馬鹿!」とか怒られてればいいよ。その分ちゃんと仕事が終わったら「ご苦労様」って褒めてもらえるよ。ルイトはそういう子だから
ハンルイが好きで好きでたまらないんです。誰かください。でもあんまり幸せそうな二人が想像できないのはどうしてだろう。刹那的なイメージが…うーん…
なんてひどく寂しく、ほろ苦い
星凪 優一。恋に恋してる男子三人のうちの一人。多分弘臣、結希人を含めた三人の中で一番純粋に夢みてる
星凪姓ですが慧と直接的な血のつながりはありません。母親が慧の父親と再婚したので、慧と兄弟になりました。年はかなり離れてるけどね。血の繋がりはないけど星凪兄弟は仲良しです
優一には高校の時からの親友が居たんですが、事故で亡くなってしまいます
親友には将来を約束した彼女が居て、未だに死んでしまった彼のことが一番好きです
彼ら二人をずっとそばで見てきた優一は、親友が死んだ後、いつしか彼女に恋をします。死んだ後も一途に一人を思い続けるひたむきさに恋をします。叶わないとわかりきっていて、それでもいいと思っています。片思いしてる自分のことも少なからず好きなんです。くっそめんどくせー
死んでしまった親友は慧が受験を考えている美術大学のOBで、とても優秀な作品をたくさん残しました。慧は彼の作品に惹かれてその大学を受けようとします。青色を使うのがとても上手な人でした
慧から見た優一はとても出来た大人。誰とでも上手に関係を築くことができる誠実な人で、何があっても慧の味方をしてくれる頼もしい存在
星凪の家は葬儀屋なので、殆ど家庭に居ない両親の代わりにいつも慧を出迎えてくれるのが優一。多分、優一は家でできる仕事をしてるんだろうなぁと思っているのですが、具体的に何をしているのかさっぱりわかりません…
美術に対する詳しいことはわからないと言いつつも、慧の作品を好きだと言ってくれ、応援してくれる。兄貴としても一人の男としても、慧は優一を尊敬して信頼しています。でもその一方で、まるで欠点の見つからない優一のことを不安にも思っている。この人は誰に弱みをぶちまけるんだろう、みたいな
ちなみに、ヘビースモーカーで元遊び人の弘臣、しょっちゅうどっかのクラブで飲んでる現役遊び人の結希人に対し、優一は酒もたばこも全くやりません。こういうところでも優等生ぶりを発揮。ますますどうやってストレス解消してるのか、慧だけでなく弘臣も結希人も謎に思ってそう
CWでの話。筋力しか取り柄のない数値になってしまったので、とりあえず普通のソードで普通の技を持たせています。しかしあんまりしっくりこない…何か似合う武器が見つかればいいんだけども
ところでここ四日間はまた、苗字と名前が決まっている日本人設定の子たちを描いていました。今いるのはこれで全員なので一応はコンプリートなのですが、弘臣の彼女とか優一の片思い相手ももちろん日本人なので、まだまだ増えます。増えたらまた日記書きたいですね
しかし弘臣と優一の相手の輪郭はおぼろげに見えているのに、結希人の相手がどんな子になるのか全く想像がつかない…いっそ結希人はBLルートでもいいんじゃないのかと思ったりしてしまったのですが、さすがにそれはちょっと避けたいな!
夢を見れないなら大人になれなくてもいい
この角度で描き分けするのがとても難しいことに気づきました。女の子に見えない…
島原 朱美と言います。女子高生。昨日の日記の弘臣と同い年で幼馴染の兄貴が一人いて、その縁で一人暮らしの弘臣の家に時々遊びに行く
男勝りでさばさばしていて運動神経が良くて、でもそこそこ友達付き合いがあって、どこにでもいるような普通の女子高生
と、言うぐらいしか今決まってない…
CWにも放り込んでるんですが、全然活躍させてあげれてません…なんてこった…
戦う能力を何にも持っていない高校生キャラを作ったのがこの子が初めてです。長子や慧や深雪とどこかで接点を持たせてあげたいなぁと思うのですが…どうしようかなぁ。誰かと中学が一緒ーとかそういう感じになるのではないかと思います
恋に恋してる男子三人のお話(タイトルが全く決まらない)は、高校生から見た彼らのお話も描ければいいなぁと思っていて、結希人の話は長子から、弘臣の話は朱美から見た、いい年して恋に夢見てる大人の男を描けたらなぁと思ってるんです。朱美からみた弘臣は放っておけない人、かなぁ…。長子から見た結希人はいつまでたっても大人になれない人だと思う
「誰かを好きになるのとか、この人じゃなきゃダメだっていうのは、私にはまだよくわからない」
「僕だってよくわからないよ。でもね、この年になって気づいたことがある。恋なんて一過性の熱なんだ。ずっと同じ温度で保っているなんてできないよ」
とかね、会話させてみたい
君って、良く飽きないね
山門 弘臣と言います。最初はただの大人しい優柔不断男子だったのに、人畜無害そうな顔して実は喫煙者だしピアス穴も空いてるって言う子が好きだなーと思って白羽の矢が立った子。大人しそうなのに結構昔遊んでたって言う子が好きで好きでたまらないです。弘臣も今は無害だけど、昔はやんちゃだった
世界観は結希人と同じで現代日本風の世界。恋に恋してる男の子たちのお話の、主役の一人。恋に恋してる
弘臣には付き合ってた彼女が居て、でも与えるばかりで彼女から愛情を与えてもらえない日々に悶々としてしまって分かれてしまって、今は新しい彼女と付き合ってるんだけど、それでもやっぱり前の彼女の方が好きって言う子。どうしようもない
それまで結構遊んでた子なので、前の彼女に会うまではずっと、例え自分が与えるばかりの恋愛でも平気だと思っていたんだけど、それまでは本当に好きじゃなかったからそれでよかったんだなぁって別れてから気づいた。どうしようもないなほんと!
本当は自分が与える愛情の倍ぐらいの愛情が欲しい。だからたくさん愛情をくれる今の彼女のことも嫌いじゃない。でも本当に愛したのは前の彼女一人だけ。でも自分から別れを切り出した恋愛に、もう一度やり直したいなんて今更言えない
27歳なので、21歳の結希人とは年齢も離れてるし、接点らしい接点が今のところどこにもないんですが、直接の接点が無くてもどこかで何かしらかかわりがあればいいなぁと思ってる。でもまぁ、まだ弘臣も結希人も設定が固まってない部分がたくさんあるので、意外なところで接点が出てくるかもしれない…?
CWでの話。気象関係の仕事をしているという設定なので、知力も高めだったし、星天術士にしてみたんですが、期待してたより星天術の適正がなかったという…なんてこった
でもまだレベルがそんなに高くないので、そのうち、きっとそのうちもっと強くなると信じて…