忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




明日から何かが変わるわけでもなし

お気づきかもしれませんが、しばらくはT×Eキャラにスポットを当てて日記を更新していく予定です
T×Eは何人かまだキャラデザしてる途中で公開できてないキャラも居るので、いつ終わるかわかりませんが、まぁいつも通り、ゆるーくおつきあいください

イエルシス。T×E間幕登場

T×Eはアッシュが生きた5世紀分を振り返るお話で、イエルシスはアッシュの語りの聞き手
なので一人だけ生きている時代が違います。T×Eの話中ではアッシュ以外とは全く関わりがない子

アッシュがイエルシスを聞き手に選んだ理由は一つ。イエルシスのことをかつての親友シズリーの生まれ変わりだと信じ切っているから
「君はずっと前世で言っていた。俺の過去、現在、未来を知りたいって。俺にその気はずっとなかったんだけど、やっとその気になった。だから聞いてくれるよね」
とか前置きして勝手に語り始める初対面の変人の長話を聞かされる…なんて迷惑な話だ

アッシュはきっとずっとシズリーに依存していて、それはシズリーが死んでしまってからも変わらなくて、自身の死期が間近に迫ってやっと人生を冷静に考えるようになって、シズリーに自分のことを全部知ってほしくて、それでイエルシスをずっと待っていたんだろう

イエルシスからしたら「んなもん知るか」って感じだけどね!
アッシュから自分の前世かもしれない人間について聞かされたところでイエルシスの過去や未来や現在が何か変わるわけではないのですよ。日常の中でやがてアッシュの存在すらも全部忘れてしまうんだろう。けれどきっとそれでいい。イエルシスにはイエルシスの人生があって、それは他人がどうこうできるものではないのです

CWでの話
医学生設定なので医術系の技を持たせたいなぁと思ったのですが、CWの医術技能は薬学技能が多いのです…薬学のイメージはなかったので外科系の技能を持たせつつ、本来魔法は使えない子ですがまぁファンタジーだしということで魔法を持たせつつ
シズリーとは実は年齢と信仰心の厚さ以外のクーポンが共通なのですが、シズリーのように信仰心が問われる技を持たせるわけにもいかず…何気にめちゃくちゃ悩みました

T×E組とは前述のとおりアッシュ意外とは全く接点がないので必然的に絡ませるのは他の創作とか別ジャンルの子ばっかりになるのですが、唯一彩葉がT×E三章から現代まで生き続けている設定なので、T×E本編より成長した彩葉と何かお話が作れたらなぁと思ったり思わなかったり…そこにルイトの子孫の結希人も巻き込みたい…楽しそう

PR



(出来るものならとっくにやってる)

背景真っ白だと微妙だなーと思って、何とかしようと必死にいろいろやったのですが、だめでした!

この記事で創作タグ30個目です!ヤッタネ!

アッシュ。T×E全編通しての主人公。錬金術で生まれたホムンクルスです

T×Eの中で唯一アッシュは昔作った創作キャラ。人魂をご飯にする子って言うのはその頃からの設定なんだけど、ぶっちゃけそれ以外の設定は最近になって練り直したのでした

錬金術師で科学者で医者で死霊術士。お前一体幾つ肩書き持ってるんだよ、って感じですが、科学と医学は趣味の範疇。錬金術と死霊術を扱うのに習得していた方が便利だということで身につけたのです。死霊術も才能があったから死霊術士になっただけで、無理やり肩書きを一つに絞るとしたら錬金術師ですかね

うちの子でこれ以上お気楽な性格してるやつはいないんじゃないかというぐらいお気楽な性格してますが、生い立ちは真っ黒。生まれたときからずっとこの姿で、ホムンクルスの製造過程で人間の精子が必要なため、生みの親の錬金術師は遺伝子的にも繋がりのある実の父親で、アッシュは彼の唯一の成功で、それ故に歪んだ愛情を注ぎ注がれ依存しあって、見た目は大人でも精神的には子供なアッシュはある日ついにそんな生活に耐えられなくなって父親を殺して屋敷を爆破して自由の身になるんだけど、そうなってしまうまでの互いの劣情というかなんというか、その辺を想像するとうちの子ながらに何かが締めつけられるような気がします

お気楽な性格ですが、人格の破綻はしていません。そこはアッシュを表現するうえで一番大事なポイントかもしれない。だからシズリーやハンネスみたいな友達もできるし、この二人のためなら普段からは考えられないレベルで必死になります。特にシズリーが目の前で殺されでもしたら思いっきり目を見開いて涙を流しながら絶叫するんじゃないかと思ってる
ハンネスとはなんていうか本当に、互いの立場も年齢差も価値観も種族差も全部超えた友情だと思ってる。それ故に敵に回したくない。ものすごく敵に回したくない
T×Eは三章構成で話を練っている最中なのですが、ハンネスとシズリーが居る二章のアッシュが一番人間っぽいかもしれません
三章の主人公のアイヴィーとは友達というか利害関係が一致してる運命共同体というか…あんまり人間らしくないんだよなぁ
一章の主人公のカーターとは完全に契約者と契約主の関係だし…
同じく全編登場予定の埋火とは思いっきり相容れない存在なので、人外同士のガチバトルがすごくみたいです

ところで私アッシュの髪型がとても鬼門です…一発で形が決まった試しがまるでない…
顔はかなり描きやすいんだけどなぁ…



一切抵抗しないから

ルイト。T×E二章「Trade×Engage」の主人公
秀麗設定のある子なので色っぽい感じの絵を描こうと思ったのですが、私にはレベルが足りませんでした。服は描いてるうちにどっかに行きました

(3/27 一晩経ったらだんだん居たたまれなくなったので服着せました。むしろこっちの方がルイトの持つストイックな色気が強調された気がする!

タイトル効果もあってなんかすごいビッチみたいになっちゃったけど、むしろ身持ちは固い方。簡単には落ちません

元々はヒノモトって言う、そのまんま日本がモデルの国の華族で、それ故にプライドが高い
口調は粗暴だけど立ち振る舞いは優雅な感じ。育ちの良さが隠し切れない感じ
銃使いですが、剣道、弓道、合気道なども免許皆伝です。だから武器を持ってなくてもすごく強い。回し蹴りとか手刀とか…
結構字もきれいです。あとそこそこ頭も良いです。でもそういうのを特に自慢したりはしない。真面目でストイックな子なんです
それ以外の出自に関わることは、ぶっちゃけ本編のネタバレに直結するのであんまり話せません

ハンルイが好きなんですよ、ものすごく好きなんです
軟派×堅物が本当に好きで好きで仕方なくてですね。この二人は二人とも人前で泣くのが苦手そうなイメージなので、普段泣けない分お互いの胸を借りて泣けばいいのではないかと思う
ルイトもハンネスも、違う意味でプライド高そうだからなぁ

エリゼに抉り取られた右目はアッシュによって練成されて、すっかり元に戻りました。片目しかなかった時期眼帯か包帯かをしていたのか、と考えたときに、何そのとんでもない中二病ビジュアル、ってなった
黒髪、赤目、エクソシスト、高慢、小柄って言う時点でもうすでに中二っぽいんだよね…気に入ってるけど…
日本人設定なのとちょっと昔の人なので、うちの子の中ではかなり小柄な方です。167㎝。ハンネスは184ぐらいと思ってるので、この二人の身長差凄いな。そうか、ハンネスの胸のにすっぽり埋まっちゃうのか。そりゃハンネスにとっては可愛くて仕方ないだろう

おかしいな、ハンルイのことについてしか語ってないぞ。どんだけ好きやねん

高慢な上に高貴の出で口調が粗暴だから誤解されがちだけど、実は悲観的で繊細で精神的にとても弱い子。いつ崩れてもおかしくないような。それをプライドだけで支えているような。幸せになってほしいなあ


3/27 追記
改めて読み返したらあんまりにもハンルイのことしか言ってなかったのでもう少しちゃんと語ります

銃使いですが、うちの銃使いの中では一番急所を射抜くのが上手い設定。攻撃速度はポケ擬のさん、敏捷性を捨てた命中率はワンダーランドのチサトの方が上。テューネは全員のいいとこどりみたいな感じだけど援護射撃とかだましうちが他の三人より得意そうかな
ルイトは割と複数に襲い掛かられても冷静に対処しそうな気がしてる

口数は多くないけど、会話はちゃんと成立する子だと思います。じわじわと距離を詰めていけば仲良くなれます。ただ他人より殻が分厚いのは確かなのでなかなか本性は見せてくれない。でも鉄壁って訳じゃない。複雑な性格を理解してあげるのが大事です
常に眉間にしわの酔っているような子ですが、ちょっと照れたような困ったような笑い方をするようになったら、それは心を許した合図です。T×E勢では教会勢力だとハンネスとシズリー、ヘルゲには心を許してそう。なんだかんだで借りがあるアッシュにも付け入る隙を与えるぐらいはしてそう
エリゼちゃんのことも最初は右目を持って行かれて思いっきり敵視してそうだけど、エリゼちゃんが優しさを見せていくうちに心許していきそうなんだよなぁ

なんかルイトってすごく、思いっきり甘やかしてあげたいうちの子筆頭です。ほんと幸せになってほしい

他の世界観のうちの子で喋ってほしいのはガンナー仲間が筆頭で、それ以外だと同じく複雑な境遇を持つムササビとかケルウスとかのドシリアス会話も見たいし、逆にエウディアやちぇるりんみたいな超ポジティブ人間との会話もすごく見たい。結希人との先祖子孫会話も気になる

ぶっちゃけルイトは誰と組ませてもかわいいです。ちょうかわいい。あと誰と組ませても受けな気がする。攻めてるところがまるで想像できないよ



この命が尽きてしまうほど強く


何気にこのブログで三回目の登場です。でも語るのは今回が初めてです、ハンネス

ほんとにね、なんでこんなに描き辛い顔をしてるのかと!でも今日はなんか思い通りに描けた気がする。なんか幼い気がするけど

T×E二章「Trade×Engage」の登場人物。気付いたら初期設定よりどんどん有能になってた子。初期設定なんてただの人狼エクソシストだったのに!四つある教会勢力のうちのひとつのトップになってたよ!
トップと言っても、東西南北四勢力の中で北は一番力が弱いんだけどね…

設定が濃すぎてどっからどう語ればいいのかわかりませんが、とりあえずヤンデレがすごく似合うことに気づいたので、病ませたいです。とても病ませたい
人狼の能力を精神力で抑え込むのに限界を感じて、自暴自棄になって、そのまま精神蝕まれていけばいいのではないかとか思い始めてる。そのままの勢いでルイトを強姦すればいいのではないかとも思い始めてる。最悪だな

なんかね、内側から崩壊していくタイプのような気がしてる。笑いながら壊れていくような気がしてる。そういう意味でも病んでるのがとても似合うんじゃないかとか、とか…!

いやでもね、精神力は人より強いんです。我慢強い方。それ故に本気で怒ったときは空気が冷え冷えとするようなオーラまき散らしてほしい。絶対零度の声色で「お前に何がわかるんだよ」とか「知った風な口をきくなよ」とか言ってほしい

おかしい、どうしてこんなに後ろ暗い話しか出てこないんだ。明るい話がしたい!

人狼の血のお蔭もあるけど、司祭の割に背が高くて体格がいいのもあって、エクソシストと合同で繰り出す異形討伐では並みのエクソシスト以上に活躍します。司祭長なのにいいのかって言うぐらい異形のモノめっちゃ倒す。護衛のルイトも、護衛というか援護し援護しあってる感じの戦い方をするので、絶好調の時はハンネスとルイトだけでその時の成果の半分ぐらい貢献してるんじゃないかってぐらい活躍するんじゃなかろうか

多分司祭長になる前は何回かエクソシストに引き抜かれそうになってると思う。司祭長になってからはさすがに立場上エクソシストに転身できないから声を駆けられたりはしなさそうだけど、でもすごく惜しい人材だとか、ヘルゲあたりに思われてそう

反面デスクワークは雑なので、ルイトは護衛というか本当に秘書みたいな感じ。司祭長の部屋で二人で書類片付けてる姿とか想像するとニヤニヤする。集中力持たなくなったハンネスはきっとルイトにちょっかい出す。ルイトはそれをすごく鬱陶しがってる。「俺に構ってねぇで、さっさと片付けろこの大馬鹿!」とか怒られてればいいよ。その分ちゃんと仕事が終わったら「ご苦労様」って褒めてもらえるよ。ルイトはそういう子だから

ハンルイが好きで好きでたまらないんです。誰かください。でもあんまり幸せそうな二人が想像できないのはどうしてだろう。刹那的なイメージが…うーん…



なんてひどく寂しく、ほろ苦い

星凪 優一。恋に恋してる男子三人のうちの一人。多分弘臣、結希人を含めた三人の中で一番純粋に夢みてる

星凪姓ですが慧と直接的な血のつながりはありません。母親が慧の父親と再婚したので、慧と兄弟になりました。年はかなり離れてるけどね。血の繋がりはないけど星凪兄弟は仲良しです

優一には高校の時からの親友が居たんですが、事故で亡くなってしまいます
親友には将来を約束した彼女が居て、未だに死んでしまった彼のことが一番好きです
彼ら二人をずっとそばで見てきた優一は、親友が死んだ後、いつしか彼女に恋をします。死んだ後も一途に一人を思い続けるひたむきさに恋をします。叶わないとわかりきっていて、それでもいいと思っています。片思いしてる自分のことも少なからず好きなんです。くっそめんどくせー

死んでしまった親友は慧が受験を考えている美術大学のOBで、とても優秀な作品をたくさん残しました。慧は彼の作品に惹かれてその大学を受けようとします。青色を使うのがとても上手な人でした

慧から見た優一はとても出来た大人。誰とでも上手に関係を築くことができる誠実な人で、何があっても慧の味方をしてくれる頼もしい存在
星凪の家は葬儀屋なので、殆ど家庭に居ない両親の代わりにいつも慧を出迎えてくれるのが優一。多分、優一は家でできる仕事をしてるんだろうなぁと思っているのですが、具体的に何をしているのかさっぱりわかりません…

美術に対する詳しいことはわからないと言いつつも、慧の作品を好きだと言ってくれ、応援してくれる。兄貴としても一人の男としても、慧は優一を尊敬して信頼しています。でもその一方で、まるで欠点の見つからない優一のことを不安にも思っている。この人は誰に弱みをぶちまけるんだろう、みたいな

ちなみに、ヘビースモーカーで元遊び人の弘臣、しょっちゅうどっかのクラブで飲んでる現役遊び人の結希人に対し、優一は酒もたばこも全くやりません。こういうところでも優等生ぶりを発揮。ますますどうやってストレス解消してるのか、慧だけでなく弘臣も結希人も謎に思ってそう

CWでの話。筋力しか取り柄のない数値になってしまったので、とりあえず普通のソードで普通の技を持たせています。しかしあんまりしっくりこない…何か似合う武器が見つかればいいんだけども


ところでここ四日間はまた、苗字と名前が決まっている日本人設定の子たちを描いていました。今いるのはこれで全員なので一応はコンプリートなのですが、弘臣の彼女とか優一の片思い相手ももちろん日本人なので、まだまだ増えます。増えたらまた日記書きたいですね
しかし弘臣と優一の相手の輪郭はおぼろげに見えているのに、結希人の相手がどんな子になるのか全く想像がつかない…いっそ結希人はBLルートでもいいんじゃないのかと思ったりしてしまったのですが、さすがにそれはちょっと避けたいな!
プロフィール
HN:
四ッ谷アイノ
性別:
女性
ブログ内検索
最新コメント
[01/19 モモ]
P R
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
忍者ブログ [PR]