忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




無くしたものが多すぎる


壊滅的に私には厚塗りのセンスがないことが判明しました。今更!!またも雲模様で誤魔化しごまかし。好きです雲模様

クレーテ。Levnilityで水の力を使役する魔術師。フォロワーさんにイメージ頂いて自分魔術師化、と言うタグで生まれた子です。頂いたイメージは、緑目、アミュレット所持、アシンメトリー、緑色の中型犬ぐらいの大きさの亀の使い魔がいる、フード」でした
アシンメトリーでフードってかなり難易度高いよね…そこでかなり悩んだ気がします。使い魔の亀はまだ一回も描いたことないですごめんね

アイノ魔術師化では有りますが、元々こういう魔道士作ってみたいなーと思った要素も一緒にクレーテには詰め込んでいます。そのうちの一つが「虚弱体質」身長が低くてそれを気にして毎日牛乳を飲んでいるんだけれど、消化器官が弱くて全部戻しちゃいます。まけじと煮干しとちりめんじゃこでカルシウムを取ります。そして牛乳を飲みます。戻します。この繰り返し
でもCWだと割と生命力と精神力が優秀で打たれ強いんだよなあ…

ディートリンデのキャラデザが出来るまでは、CWでLevnilityの参謀をやっていた子でもあります。丁度リンデのキャラデザ完成したぐらいにレベル10になったので、入れ替わる形でリンデに参謀を譲りました。だからかな、ケルウスと難しい話してるイメージがかなり強い

クレーテはLevnilityの世界観が出来る前にキャラデザができたうちの一人なので、Levnilityの世界観にどういうふうになじませていこうかなーと考えるのがかなり楽しかったです
特に悩んだのは使い魔の亀について。Levnilityにおける「魔法」とは、人が人で無い者の力を借りることによって自然現象などを操ることを差します。その「人で無い者」は決まった姿かたちをしていない、と言うイメージだったのですが、クレーテの場合、「管理しやすいから」と言う理由で、契約している精霊的なものに亀の形を取らせているのかな、と。そう言うふうに落ち着きました。多分そう言うことするのはかなり少数派だと思う。食費とかも嵩みそうだしね

クレーテもエッカルトと同じく、この世界に存在する、いわゆる荒くれ者的なイメージ。リョウもかな、実は傭兵なのかもしれない?
クレーテは国々を転々としながら、水を操り、人々に一定の潤いを提供して駄賃を得ているイメージ。よく行き倒れてそのたびにリョウに干し肉もらってるといいな。意地っ張りそうなので、あんまりお礼とか言って無さそう。ごめんねリョウ

世界観越えちゃうなら、同じくアイノキャラ化のマルジュ(神父化)、ライカ(軍人化)、ピアール(殺人鬼化)とは一度喋らせてみたいところ。クレーテはこの四人の中では一番常識人な気がするので、苦労してそうかもしれない
同じく動物を相棒にしているチサトとの会話も気になるところ。ハクトウワシのヨキと亀の会話も気になるところ。鷲って亀たべるのかな…??
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
四ッ谷アイノ
性別:
女性
ブログ内検索
最新コメント
[01/19 モモ]
P R
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
忍者ブログ [PR]