忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




あなたは私だけのヒーロー


ペン2という機能を使ってみたのですが、何だこれ難しい!普通のペンと何がどう違うのかまたしても全くわかりませんが…なんか思うように濃度と筆の濃さが調節できなかった…いい加減私はAzpainterの使い方を一回ググるべきだと思う

ネディさんです。FFTAマイクランパステラーズのサブリーダーの一人。マックとシルハクの幼馴染、そしてマックとは夫婦

自分で設定しておいてびっくりします。マックネディシルハクの年齢設定はなんと二十歳なんです!マックとシルハクはまだなんとなくわかるけど、ネディさんはどう見ても二十歳に見えない…こんな大人な二十歳居ないよ…!ぶっちゃけ後から作った20代半ばのキャラの方がずっと子供に見える。ひええ
しかし同い年の幼馴染という響きが酷く萌えるので設定は今更変えません
この三人はヤクトドルーサにある、ネディの家が経営する孤児院で一緒に育ちました。ネディは小さい頃からずっとマックのことが好き。10歳の時マックが異国の騎士に引き取られるとき、ネディに送ったルビーピアスをずっと身に着けています
マックのことを好きになったきっかけは、ネディの白髪をマックが褒めたことから。単純!
ネディは純血の人間ではなく、ヴィナ・ヴィエラと人間のハーフでなので、人間でありながら白髪。ネディはずっとこの髪のこともヴィエラの血のことも嫌いで、ずっと髪を短くしていたんだけど、マックが褒めてくれたから髪を伸ばすようになったのです。何て単純!それでもきっとマックの一言でネディはかなり救われたんだろうなぁと思います。FFTAのゲーム中でも思ったけど、コンプレックスを認めることはきっと自分一人ではできないことなのだと思います。誰か一人でも認めてくれる存在が居て乗り越えていけるものなんだなぁと
白髪コンプレックスって思いっきりリッツと被ってるね?今更ながら、何かもう一つパンチが欲しいなぁと思います…

ところで彼女、FFTAのみならずうちの子全体でも一番の美人設定なのですが、なかなか美人に描いてあげられなくて本当に申し訳ないと思います…美人とイケメン描くのは精神力使うんや…
10人すれ違ったら10人振り返るレベルでの美人という設定なのですが、なんでそんなレベル高い美人設定にしてしまったんやと毎回描くたびに後悔が込み上げてきます…
清楚な大人の女性~って感じのイメージで描きたいんだけど、中身はかなり夢みる少女なんだよなぁ…初恋をそのままずっと信じて叶えちゃうような…そこのバランスとても大事にしたいと思いました
PR



変わりゆく瞬間


まだ使ってないツールがあるなーと思って使ってみました。1px細線-自由線というらしいです、なんか大層な名前!
しかし普通の鉛筆線との違いがよくわかりませんでした!サイズ変更しても細いままということはわかった。けれどそれ以外どういうときに使うべきツールなのかよくわからなかった。とりあえず厚塗りには非常に向いていない線ということだけはわかったぞ

ウォーレスです。FFTA2クランkanTHEshiの導士。導士と言えば白い猫耳フードですが、ウォーレスの猫耳フードは黒です。ゲーム中でも黒いローブ着せているので。なかなか被らないけどね!
昼行燈で無頓着なので、自分の格好についてはほとんど気にしてないんじゃないかなぁと思います。なのできっと、寒くなったらフード被る。猫耳のおじさんって需要はどこにあるんだろうか…

見た目老け顔だけど実は20代。実はチェイニーと同い年。魔道士って言うのは実年齢より老けて見えるか若く見えるかのに極端な気がしているのですが、ウォーレスは老ける方の魔道士。大陸でも有名な白魔道士一家の人間だったりします。なのでやる気さえ出せばかなり強い…はず…昼行燈だからいつもやる気迷子だけど…

この絵では全然わからないですが、黒髪+黒い服なので色塗るときかなり悩みます…いろんな黒色が描き分けられるようになりたいもんです

そういえば、すごく個人的に、ダグやんと二人で晩酌をしてほしいなぁーと思っています。二人とも違う意味で他人を近づけない何かを持ってるから、なんかすごいしんみりした空気感になりそうだけど、居心地の悪いしんみり感じゃなくて、心地いい感じのしんみり感が出るのではないかと…思うわけです!上手く説明できないけどね!月明かりの下で二人でお酒飲んでればいいよ!

kanTHEshiは複雑な事情を持つ大人が集うクランだけど、ウォーレスも実は結構複雑な事情を持ってたりするので、ちゃんとその辺本編で書ければいいなと思っています…本当に




さすがに趣味が悪すぎるんじゃないか?


やっぱり細かい作業は鉛筆ツールが一番使いやすいように思います。使い慣れてるからかな
ペンツールなどを使うにはキャンパスサイズが小さいって言うのもあるのかもしれない。でもこれ以上大きなサイズでは完全デジタルはちょっと描く気が起きない

二回目です、チェイニー。前描いたチェイニーは一応FFTAのチェイニーのつもりだったので、今回はFFTA2チェイニーです

A2ではクランに入らず、クディクスの狩人として生活していたチェイニーですが、ある日彼を頼ってとある人物がやってきて…というところから、チェイニーの身に小さな事件が積み重なり、本人が意図しないところで大きな事件に巻き込まれていきます。なので勢力としてはその他の勢力ではあるんだけど、いろんなクランの間を走り回る羽目になるすごい忙しい役割になってしまいます

TAではぶっきらぼうな上に感情と表情にひどい誤差があるため、表情から感情を読むことがほとんど不可能だったけれど、A2では誤差は大きく改善され、小さいながらも複雑な表情も多く見せるようになり、かなり人間らしくなります
性格的には元々結構わかりやすい部類なので、表情と感情が一致するだけで随分コミュニケーション取りやすくなるのではないかなーと

その分保護者っぽさはなくなってしまうんだけどね…。あちこち飛び回っているんで、腰を下ろして留守番する理由も必要もなくなるので
元々そんなに面倒見がいいわけでもないし、世話焼きなのは兄弟の一番上だからって言うのであって、それ以上の奉仕精神なんて持ち合わせていないんですよ。だからそういう意味では「保護者」って言うのは間違いなのかもしれない、と、今になって気づきました。遅いね!

ところでこっちの顔の向きのチェイニーの髪型とか眼帯の見え方とかこれでいいのかとすごく疑問です…いかに普段左向きしか描いていないかというのがよくわかる…
ヒスイのピアスも左耳二つなので、右耳には何もつけていません。何となく寂しい気がするけど、仕方ない。他の子はそこまで極端じゃないと思うんだけど、チェイニーはどう見ても左向きの方が生える顔ですね
それでもあえて右向きにしたのは、眼帯で表情がほとんどわからないのってセクシーなんじゃないか!と思ったからです。思ったよりセクシーにならなかったけど…あれ…
いくら左向きが映えるからと言ってそっちばっかり描いてないで、右向きチェイニーの練習ももっとしなきゃいけないんじゃないか、と思いました




口枷をつけたままでは牙を剥いて野生に還れないじゃないか


日記絵がっつりサボりました!またか!
サボったところで多分誰にも責められないんだけどもね!ね!

ヘイデン。FFTA2クランTHE101に所属する、流れの用心棒

基本的にドジっ子キャラなので、こんなシリアスな顔のヘイデン描いたの初めてかもしれません!しかしどっちかというと本編ではこういう顔が多くなる予定

私ヘイデン大好きなんですよ。うちの子で本気で結婚してもいいと思うぐらいには好きです。悪意のないいい人なので。いい人故に本編では暴走する場面も出てくる予定なんだけどね!
ヘイデンについて語ろうとすると本編のネタバレがついて回るので、なんでこんなにヘイデン好きなのかって言うことについてまったく語れないというこの葛藤!なんかとりあえず見た目よりシリアスなキャラなんだなーって言うのを頭の片隅にでもとどめていただければ私嬉しい

アビリティは用心棒/騎士道で実は本職はパラディン。RアビリティとSアビリティは何だったかな…決めてたように思うんだけど、記憶の彼方です。あかんやつや

今回この絵はブラシツールと消しゴムでレイヤー一枚で描いて加工しまくったんですが、ペンツールだけで描いたワーグナーや、水彩ツールだけで描いたニルスよりも加工に頼らなかった気がする!いや、まだブラシもペンも水彩もよくわかってないんだけどね…

ちなみにこのポーズ、笠の顎紐と頬の紐を直している感じの絵にしたかったんですが、出来上がってみたら全然違うポーズに見えますあれれ…

左目を隠しているのはその下にひどいやけどの痕があるからです。眼球も潰れているので視力もありません



傷つくことも傷つけることも怖くない


ペンツールと消しゴムのみで、レイヤー一枚で描いて加工しまくった結果がこれです。厚塗りのようなそうでないような…なんなんだろうねこれは…

ワーグナー。ディープクランの青魔道士。ヤクトヘルジェで育った少女

この子との付き合いは本当に古くって、自分のサイトを持つ前から描いている子なんですが、最初は男の子設定だったのを知っている人は一体何人いるんだろう…
男の子だった時期から数えてそろそろ付き合いが10年目になります。しかし顔が安定しない…!

所謂ツンデレちゃんです。言いたいことズバズバ言っちゃうくせに色恋ごとになると急にしおらしくなる。私個人的には魔道士同士でコクラン坊ちゃんとのカップリングを推したいんですが、しかしチェイニーとのやり取りもきっとかわいいと思うので悩む…!

この衣装はヤクト育ちなので、野生児っぽい感じにしたいなーって言うのと、ボーンプレートを装備させていたので、骨要素をどこかに欲しいなぁと思って作った衣装です。青魔道士の面影どこにもないけどすごい気に行ってるんだよなぁ…それこそ10年前にデザインしたものなのに今まで使い続けてるぐらいには…
その割に絵が少ないんだよなぁ。ごめんねワグ。女の子描くの本当に難しくて…
しかしこの子はいろんな人に「デザイン好き」って言っていただけて、沢山描いて頂いて、本当に恵まれている子だと思います。本当にありがとうございます…!
多分FFTAマイクランでは一番描いて頂いた回数が多いのではないかと思っています。嬉しい!

魔力は高いですが、魔力の制御とかペース配分とかが上手くいかないので、エンゲージにおいては、技が当たれば怖いけど脅威ではない、かな…。エンゲージ慣れして一定の魔力の魔法を連発できるようになりつつ、高火力魔法を戦況に応じて打てるようになればめちゃくちゃ怖い存在になるのではないかと思います
青魔道士だけど身が軽いので短剣使いという設定なので、あんまりその場から動かないニルスとは対照的にフィールド上を走り回ってくれればいいなぁと思います

カードワースでは精神力が高いので、精神力適性の魔法中心で固めてみました。まだ技が完全決定したわけではないけど、強いです…やっぱり高火力魔法が似合う子であった
プロフィール
HN:
四ッ谷アイノ
性別:
女性
ブログ内検索
最新コメント
[01/19 モモ]
P R
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
忍者ブログ [PR]