忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



もう届かない、胸の奥


シプレス。T×E三章【Trouble×Error】に登場。魂を管理する役割を持つ死神で、生前はデュラハンでした。死神になる際に、手に持っていた首が邪魔だったので接合させました。まだ上半身しか公開していませんが、下半身は漆黒の馬です

キャラデザのきっかけになったのはオフ友利咲の診断メーカー【http://shindanmaker.com/399169】の診断結果。【真面目な性格、大きな傷が特徴でウェーブな髪型。イメージカラーは黄緑色、召還獣が武器、暗いところが嫌い。魂を司る。】ということで、魂を司るって言うので死神にしようと思って、ケルト地方の妖精を召喚して戦うイメージだったのですが、私があんまりケルト詳しくなくて…しかも暗いとこ苦手とか完全に今の今まで忘れてた…!あかんやん…!

この子はフラカオンや埋火と違って戦闘特化型ではないので、持っている鎌は一本のみ
でも多分魂を管理する役割を持つ死神の中では強い方。多分フラカオンの護衛が無くても一人で戦えると思う

名前は、デュラハンは人の死に関わる妖精なので死を連想させる植物にしたくて、墓場に植えられていたり、棺桶の材質だったりするイトスギをスペイン語で
そしたらなんとポケモンXYのプラターヌ博士はスペイン語版でシプレスらしいときいて。なんてこと
ちなみにイトスギの花言葉は「正義の人」「哀悼」「永遠の悲しみ」「絶望」「死」「不死」「再生」。2月11日の誕生花なのでシプレスの誕生日も2月11日
死とか哀悼とかもそうだけど、「正義の人」って言うのがすごくシプレスっぽいなって思うんです。シプレスだけじゃなくて、死神ってみんな正義感強そうだけど、シプレスは特に正義感強かったらいいなって思います

埋火、フラカオンとは死神同士だしすごく会話させたいんですが、同じ時期に同じ土地に来たアイヴィーとも会話させたい。これはアイヴィーの日記でも言ったけど

しかし本当に三章は女の子多い…というか人外しか居ない…一章もか
PR



揺り籠の海、愛していた

もうほんと加工に頼り過ぎだなと思います…。色塗ってる時間より加工してる時間の方がはるかに長い…

フラカオン。T×E一章【Trick×Eating】、三章【Trouble×Error】に登場
醜悪な容姿を持つ死神の中でも最も醜悪な、元人魚の死神ちゃん。戦闘力は人外犇めくT×Eの中でも最強クラスです

キャラデザ凄い気に行ってます…!フジツボが画力不足でいっつも食い散らかしたポップコーンみたいになってしまうんだけども…多分誰が見ても醜悪に見えるキャラデザになってると思うので、そこはとてもうまく行ったんじゃないかと…

T×Eの死神は、全員少なくとも二回の転生を経験しています
一回目の転生は人間から化け物へ。人間、もしくはそれに近しい種族として生きていた時に禁忌を犯して、その罪に見合う醜い姿と長い寿命を与えられ、贖罪を課せられます
大抵は寿命を全うすることで、再び人間などの生き物に生まれ変われるのですが、何らかの事故で寿命を迎える前に死んでしまった化け物は、二回目の転生で今度は死神として生まれ変わり、化け物として生きていた時の能力はそのままに、死神の鎌を与えられ、残りの罪を清算するのです
なお、彼ら死神は人間だった時の記憶から現在までの記憶を全て覚えています。なので自分が転生前に犯した罪も全て覚えていますが、例え死神同士でも自らの罪を打ち明けることはありません。彼らにとってそれは最も大きな傷で、触れてはいけない部分だから。他の死神の罪を聴かないことは暗黙の了解なのです

死神には二種類いて、二本の大鎌を振り回し、魂を巡って悪魔や天使と戦う戦闘特化個体と、一本の鎌を携え魂の監視管理を担う個体があります
フラカオンは前者。不当に魂を奪う悪魔や天使を制裁する個体。そして三章では後者の役割を担うシプレスの補佐につきます

あれ、なんか死神という種族全体についてのことしかしゃべってない…フラカオンちゃんについてちゃんと語ります

姿かたちは醜悪ですが、性格は割と穏やかで沈着冷静。しかしそれ故に本気で激昂すると恐ろしく怖い。埋火が本気で震え上がるレベルに怖い
仕事熱心で、自らの罪についても長い贖罪も全て割り切っている。やってしまったものは仕方ない、という感じ
敵には容赦しないけど味方には尽くす。そのあたりとてもライカに似ている

死神に転生する前に棲んでいた海で、M.Angelの主人公フィスに助言をして手助けした経緯があります。そしてそのことがきっかけで命を落とし、死神として生まれ変わったのでした。でもあの時の己の選択は正しかったと思っている。人魚として生きている自分が好きだったので、今死神として海から遠いところに来てしまったのはとても寂しいと思っているけども、それでも魔法で昔暮らしていた海の力を使うことができるから、悲しくはない

喋り方がとても独特です。一人称は「ワタシ」で、カタカナ混じり。語尾は必ずカタカナ。法則性はあるような、無いような…

例:私の居ないところで勝手なことをするな
⇒ワタシのイナイところデ勝手なコトをするナ


むむむ

息抜きです。慧です。この子も何気に髪型が鬼門です…形がよくわからない!
殺人学校でキャラクターをラバスト風に描く~って言うのが流行っていて、わーかわいいなー!って思って、で、自分でも描いてみようと思ったんですがものの見事にセンスがなかったです。しかも上半身だけ!
ラバストというもの自体をあまりじっくり見たことが無いのもあってどうもそれっぽくならない…これじゃいつもの気の抜けた絵と一緒だ…要研究してリベンジしようと思いました。はい

T×Eキャラで日記更新してますが、本当に先が見えないです!つらい!
特に二章は人数が多いし話も大きいしでほんともう…逆に一章と三章は話が小さくまとまりすぎな気がして(まだ何にもお話かいてないけど)なんかなぁ…という感じです



泡沫のような選択肢

ほんと毎日絵を描ける人はすげえと、日記絵を描くようになって改めて思いました。構図とか全然浮かばないもん、マンネリから抜け出せない。次から次に描きたいものが浮かんで、本当に描けちゃう人はすごいな

マルジュ。T×E二章「Trade×Engage」に登場。「フォロワーさんからイメージ頂いて自分を神父化する」というタグから生まれた子です
頂いたイメージに「ゲイ(ホモ)」という一文があったがために、とんでもない性嗜好を持つキャラなってしまいました。しかしいろいろ考えててとても楽しいです。むしろありがとう

東西南北四つの教会勢力のうち、裕福な貴族や商人が集う東勢力の神父。裕福な家の出身ばかりの東勢力の中でも指折りに裕福な家の出身ですが、マルジュ個人はあまり贅沢が好きではないのでほとんどお金を持っていません
無害そうな見た目とお人好しの性格のためか、しょっちゅう同じ東勢力の神父シスター司祭にからかわれている模様。しかし愛ある弄りなので本人は嫌がっていません。みんなマルジュ本人はお金を持っていないというのも知ってそうなので、金づるみたいなのもあんまりいなさそう…?その辺のあしらい方はなんだかんだ言って上手そうな気がするんだよね、強かとでもいうか

ゲイであるということは周囲にはカミングアウトしてません。というか教会内で神父がゲイだなんてカミングアウトできなさそうだね
けれどこの背徳感がとても劣情を掻き立てられるらしい…見つかってしまったら、ばれてしまったらどうしよう、って言うドキドキ感。元々優等生なので余計にそういうのが大きいのかもしれないですね
でもきっと自分の体を酷く扱ってくれるなら女性相手でも興奮します。本人そこには気づいてないけど
だから両性具有の淫魔とかにぐずぐずにされてしまう展開もすごく見てみたい。しかしもしそういう話を描こうとすると完全に番外編になるので…

ハンネスのことが好きです。司祭としても尊敬しているし、司祭なのに体格がいいところとかたまらなく好きらしいです。なので最近専らハンネスに抱かれることを想像しては興奮していて、用もないのに北の講堂に行ったりするので、北のことが嫌いな東勢力とか、反対に東のことが嫌いな北勢力にはものすごく気味悪がられてると思う
マルジュみたいに用もないのに他の講堂に行く神父ってあんまりいないと思うんだよね…殆どの神父シスターは各講堂内から出ないイメージ。司祭クラスは何かと話す機会がありそうな気はするけど…

今ぼんやりと思っているのは、エクソシストの攻めキャラを作ってくっつけてあげたいな、みたいな…どういうタイプの子がいいかなぁ…




私には似合わない

もっとかっこよく槍を構えてるポーズになる予定だったんですが、気付いたらなんか違う風になってました。なんでや

ライカです。本名は雷の花と書いて雷花。本性は雷の鬼です
人間になりすまし、T×E二章「Trade×Engage」でエクソシスト部隊の副長を務めています
…が、どうして人間の中に交じって生活しているのか、どうして宗教信仰をするようになったのかなどは実はまだ詰めている最中です。詰めたところで多分本編では描写するところがなさそうなんだけどね…ライカが主役の番外編ではあるいは…?

元になったのはツイッターで「フォロワーさんにイメージを頂いて自分を軍人化する」というタグ
アイノ○○化では今のところ唯一の女性キャラですが、頂いたイメージが格好良すぎてアイノ本人の面影がまるでないです
でもとても格好いいので気に入ってます!

粗暴とまではいかないけど、乱暴な男性口調で喋ります。一人称は「私」。結構容赦なく部下を「馬鹿」だの「ボケ」だの罵るので、とても恐れられているけど、本当はとても部下思い。きつい言葉を使ってしまうのは不器用だからなんです
その辺を隊長のゲオルグと副長のヘルゲにはしっかり見破られてる。特にヘルゲにはしょっちゅうそれをからかわれる

ヘルゲとライカの副長コンビがすごく好きです。ゆるーいおっさんとしっかりした女性って言う組み合わせが本当に好きで好きでたまらない。この二人、男女コンビだとうちの子の中で一番じゃないかというぐらいお気に入りです

同じ鬼族の埋火とは何かしら過去にあったんじゃないかと思っている。教会内で人目につかない場所で二人で会話してそう。面と向かってとかではなく、お互いに背中を向けながら

女性扱いされることに慣れてないと思われるので、筋金入りのナンパキャラと会話したらどうなるのかなぁとすごく興味があります。チサトとか、チサトとか…
プロフィール
HN:
四ッ谷アイノ
性別:
女性
ブログ内検索
最新コメント
[01/19 モモ]
P R
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
忍者ブログ [PR]