×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここがその場所
FFTAっ子の記事がものすごく少ないなと思って、これから数日FFTAっ子まみれで行きたいなって思いました。とりあえずディープクランからゆるゆる進めていこうかな、と。設定できてない子はこの機会に練ろう。そうしよう!
エメット。FFTAマイクランする人はまずこの子を経てマイクラン妄想をするのではないかと勝手に思っています
うちのエメットは通称「めっちゃん」。忍びの里の上司だったシルハクこと「はっちゃん」から命名されました
エメットはボルゾイクランの設立者アーディンの次男で、現リーダーグツコーの腹違いの弟
15歳から18歳まで忍びの里には鍛錬で留学していて、そこでシルハクとツーマンセルを組んでました
それもあって、殆ど感情を表に出さないのにもかかわらずシルハクには感情を見抜かれちゃう
派茶目茶コンビ(って呼んでる。はっちゃんとめっちゃんだから)が本当に好きです。たまらない
えめちぇいが好きです、超好きです
なんで?って言われるとすごく悩むけど、なんかもうとにかく好きなんです。えめちぇい
体格的にめっちゃんの方が小柄なのでだいたい初見で「逆じゃね!?」って言われます。が、もう慣れました
チェイニーは精神的にひどく脆いところがあるので、めっちゃんは上手い具合に支えてやってほしいと思います
私の中でもうエメットの墓参りに行くチェイニーの図が出来上がってるのでえめちぇいの結婚式が見たいです
しかし多分式はあげないんだろう。その代り二人でやっすいペアリング買ってはめてればいいと思います
友情って言うならモーニとの友情が好きです。あと多分この二人がディープクランでは一番連携がスムーズだと思う。めっちゃんが突っ走っていくのをモーニが追いかけて二人で無双してればいい
グツコー、あと血のつながりがない兄弟であるゲイルとの兄弟関係は本編一話でなんとなく察していただけたら嬉しいです。私はえめぐつも超好きです
PR
生きているという証明が欲しい
なんか思ったより遠近感が出なくてぬーん…剣の形描いててわけわからんようになったのが敗因だと思われます。いっそなくても良かったのではないか…精進します
ロートと言います。昨日の日記のトーヤの相棒。リョウさんとの共同創作で、どちらかというとアイノ側の子
ロート、という名前は偽名で、ドイツ語で「赤」という意味があります。赤毛であることからとってつけられた名前
ロートは記憶喪失なのです。自分が何者か、どこからきたのか、何をしていたのか、本当の名前は何なのか、すべてを忘れています
名前が偽名であるがために、魔法が一切使えません。魔法的な効果や呪いの類も一切受けません
トーヤが魔法剣士で、図書館に良く通っているのに対し、ロートは頻繁に闘技場に通っていて、剣技の他には格闘術が得意です
ぶっちゃけロートとトーヤは他人の考えていることが分かるという読心術以外の共通点はほぼ皆無です。ぶっちゃけ殆ど正反対のような存在。あ、でも二人とも美形ってことは共通点!
なので周囲からは「なんであの二人あんなにあべこべなのに仲良しなんだ…?」ってすごく疑問に思われてると思う。そしてこの二人の間には独特の空気感があると思う。それはお互いの考えていることが分かるって言うのがそうかもしれないし、例え読心術がなくてもこの二人は仲良しなのかもしれない
ロートは自分にも他人にもひどく厳しい子で、一見穏やかで優しいトーヤと違ってとても近づきがたい存在。けれど裏表がなくて、誰に対しても平等に接する。実力も確かなので、それ故にいろんなタイプの人間に尊敬される子なのではないかと思います
他人の心が読めるということは、見たくもない他人の醜悪な面も見えてしまうわけで、ロートとトーヤはそういったことも全て乗り越えて強くなってきた子だと思うので、うちの子全員合わせた中でもトップクラスに精神が強いと思います
特にロートは他人を鼓舞して勇気づけることができる強さがあると思っている
属性は炎かな。他人に熱を伝道させて活気づける存在だったらいい
お願いだからこれ以上意味ありげな瞳で僕を苦しめないで
加工に頼り過ぎた!(またか)
線画で力尽きて塗りで楽しようとした結果です。魂胆丸見えです。もう開き直る!
トーヤと言います。ツイッターでリョウさんと一緒に作ったキャラクターで、どちらかというとリョウさん側の子。相手の考えていることを読める力を持つ「読心の騎士」のうちの一人
読心の騎士は診断メーカーが元になっている創作キャラクターで、私とリョウさんの診断結果をもとに作られました。二人の大元のキャラデザはリョウさんで、ところどころの衣装アレンジや設定は私です
…なのでその、チヌさんとの共同制作のまいご忍者のときも言ったんですけど、私が「共同制作」というにはものすごーくおこがましいのですよ
読心の騎士は正しく言えば、リョウさんの創作キャラで私が好き勝手してる、という感じです。リョウさんにいつも萌えを頂いております。本当にありがとうございます
読心の騎士の二人は優秀な剣士なのですが、トーヤは剣技以外でも魔道に通じている魔法剣士です。図書館などの本がたくさんある空間が好きで、一見無害で穏やかそうに見える美少年
でもその実好戦的で、戦場では人が変わったかのように次々と敵を剣と魔法でなぎ倒していきます
悲観的で物事を悪い方向に考えてしまう癖があり、現状より明日は良くならないだろうと思っているような節があります
なんていうか、見た目と本性のギャップがものすごく激しい。けれどそれもトーヤの魅力の一つだと思います
出自は割と高貴で有名な家なんだけど、お金持ちではない、そういうイメージ。なので平民に交じって騎士団に入ったりもする。兄弟は何人ぐらいなんだろうか。上に何人かいてもいいな、と思います
属性は光。強すぎる光は闇よりも輪郭がおぼろげなのです
一人称が僕で穏やかな口調のイメージなんだけど、相棒のロートと居るときだけ一人称俺でちょっと乱暴な口調でも美味しいなと思います
のびのび
お前、次描くキャラ決まってるって言ってなかったかって?言ってました!でもちょっと今日は描く気が起こらなかった!だから雑記に逃げるね!ごめんね!
FFTAメンバー、パステラーズに所属してるチェルニーです。この子が主役のお話はサイトでもあげてるので、良かったら読んでください。本日煙曜日なればというタイトルです
最近の悩み
人生で最高潮かもしれないレベルで太ったこと!顎が…お腹が…つまめる…!!
運動不足と不規則な生活のせいです。そしてここまで太るともう外に出る気も起きない!!
大問題です。どうしましょう。去年スコスコだったズボンが今年ぱっつぱつですよ
元々体型に関係なく顔が円いことが悩みなんですが、顔がさらに丸く、体も丸くなってきてしまいました
あと体型変わると絵のバランスも変わるよね、なんか最近うちの子皆太り気味…?
絵がへたくそな人は観察眼がないから、無意識のうちに普段一番見慣れている自分の体形を元に絵を描いてしまう癖があるそうですよ奥さん!やばい!私やばい!ただでさえ下手糞なのにそこに畳みかけるように自分も太って体のバランスがメタボになったらメタボキャラしか描けなくなる!やばい!
…モデルのようなすらっとしたキャラが描けるように痩せる努力をしようと思いました。真剣に
とりあえず筋力をつけつつ痩せよう。運動しよう。何がいいかな、とりあえず歩くところから始めましょうか。最近めっきり外に行ってない。よし、歩こう。あと食べる量減らそう。気付いたら糖分とってるもんな。いかんいかん
それでも生きて欲しい
シズリー。T×E二章「Trade×Engage」登場。教会勢力のトップ、司教を務めるおじいちゃんで、アッシュの一番の親友
ハンネスの遠い親戚筋に当たり、ルイトの故郷ヒノモトにも知り合いがいる
アッシュ曰くイエルシスの前世の姿。でもイエルシスにとっては他人でしかない
おじいちゃんキャラ作ったの初めてです。しかしあんまりおじいちゃんに見えないな…
設定的には60代なんだけど、背筋もほとんど曲がってない、立ち姿がとてもピシッとしてる
病気とかもなくていたって健康。穏やかな性格だけど若い頃戦争に衛生兵として参加して、その時に魔道士部隊で参加していたアッシュと知り合い、命を救われたことがある
その戦争にはゲオルグも傭兵として参加していて、これがきっかけでのちにゲオルグはエクソシスト部隊の隊長になります。これはゲオルグのとこでも話したとおり
そんな感じで、シズリーは二章での人間関係の中心に居ると言っても過言でない人。いろんな人にいろんな風に慕われてると思われる
特にアッシュ、ハンネス、ルイトが出会うきっかけを作ったのがシズリーなので、この三人はシズリーにはいろんな意味で逆らえないと思います
穏やかだけど、敵に回したくない。そういう意味でハンネスとアッシュとシズリーのトリオは創作組で一番敵に回したくない組み合わせかもしれません。なんかすごく怖い
基本的に教会運営については各講堂とエクソシストにすべて任せていますが、月に一度の大きな行事では自ら檀上から信者に向けて講話をする。基本的に教会の外に出ることはなくて、司教という立場ではあるけども、信者たちとの距離はすごく近くて、自分から話しかけに行く。人と人との縁をとても大事にしていて、教会関係者以外にも知り合いがたくさんいて、彼らが良く訪ねてくる。そういう感じかな。もうちょっと考えたいな
二章の中でシズリーの立ち位置って言うのはすごく重要だと思っているのですが、あいまいな部分が多すぎて…そもそも教会のトップってどんなお仕事なんだろう…
編み物が得意な設定はあれです、寒くなってきたら教会関係者全員に手作りの防寒具をプレゼントしてたらいいなぁって言う…!マフラーとか、手袋とか、耳当てとか…なんとなくこの世界雪とかめっちゃ降りそうなイメージなんですよね…
さて。しばらくずっとT×Eでしたが、キャラデザ出来てるのがこれで全員描けたのでおしまいです!
良かった、すごく長かったけど描き終わった…途中何回諦めかけたか…一番最初にハンネス⇒ルイト⇒アッシュまで描いたのは完全に誤算でした…あの三人どう考えても分散させておくべきだった…途中本当に死ぬかと思った
最後に描くのはエリゼちゃんか山吹かシズリーかだろうなぁと思っていたのですが、本当にシズリーが最後だった。このシズリーは何気にイエルシスと対になっていますが、イエルシスの時使ったフォントがこれだったかどうかとても怪しい…いまいち対になりきれてない
T×Eはまだキャラデザ途中の子とかがいっぱいいるので、そのうちその子らも日記に登場させたいです!ひとまずはお疲れ様でした。お付き合いありがとうございました
次描くのは実はもう決めているので、また楽しみにしていてください