忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




俺の代わりはどこにもいない

この間のらくがきでいい感じだったブラシ遊びをさっそく使ってみる
ブシャッてなってるのは血のつもりだったのに、さっぱり血に見えないね。もっと練習しようと思いました

まれあ。過激派ぞろいのメンバー内ではさっぱり目立たないけど、常人から見たら十分過激なんだよって言う
てぃるてゅとの共通点はずばり「第五世代電気タイプ」
ほんともうゼブライカ大好きでね…デンチュラも大好きでね…というか第五世代のポケモンみんな好きすぎて…ブラックのレギュラー争いは本当に熾烈でした。ブラック2のレギュラー争いも熾烈でした。本当はもっと育てたい子いっぱいいたんだ。でもタイプ被りは避ける方針なので

めばるがロクデナシになるのに比例して、まれあはいい子になります。本当にいい子である
私がまれあの立場だったらとっととめばるのこと見限ってるわ
まれあが本当にすごいのは、これがめばる相手だから見放さないって言うんじゃなくて、例え誰であっても見放さないって言うところ
モカブラックは超過激派ぞろいであると同時にメンバー同士の関係がそこまでベタベタしてないというか、下手したらドライ過ぎるぐらいに干渉しあわないメンバーなんですが、まれあはその中において他のみんなが息苦しくない程度に全員に構いに行ける究極に空気の読める子
気配り屋さんで苦労人。しかもあんまり運が良くないから、パーティの内外に関わらずしょっちゅうトラブルに巻き込まれるのに、性格が明るくてそれをたいして苦労と思っていない素晴らしい子

お祭りごとがめちゃくちゃ好きです。出店とかが出る夏祭りとかも好きだけど、もっと好きなのは遊園地とかテーマパーク。この時ばかりは一番はしゃぐ。「次!あっち乗りに行こうぜ!!」とか言ってあるふぃーの腕引っ張って走っていく。夏祭り的なのでも「金魚すくいいこうぜ!」って言ってやっぱりあるふぃーの腕引っ張っていく

なんであるふぃーなのかって言うと、モカブラックのトラブルの大半を持ち込むのがあるふぃーだから。そしてその大半の被害を被るのがまれあだから。この時ばっかりは立場逆転でまれあが無自覚にあるふぃーを振り回せばいいよ

CWでの話。他に器用な子が実はあんまりいないメンバー内で器用な方なので盗賊系の役回りを良くさせるんですが、盗賊系の子たちの中では不器用な方。モカブラックは戦闘系シナリオだと本気で強いんだけど、探索系とかの歩き回る系はあんまり得意じゃない
まれあはレイピアで戦う子なんですが、これがまたなんでこんなに強くなったんだっていうレベルで、一対一ではめちゃくちゃ強いんです。というかポケ擬組はだいたい強い。なんでこんな強いんだほんと

とあるシナリオで酔っぱらっためばるを迎えに行かせたことがあるんですが、これがまたまれあがいい子すぎて私画面の前で泣いた。お前を迎えに行けるのは、俺だけだ。とか言い出して本気で泣いた

まれあとめばるの話になりますが、天野月子さんの刺青って曲聴いた後にクリープハイプのリグレットって曲聴くとまじまれあ…お前…!!ってなります。宣伝

でもね、まれあはめばるとくっつくよりもこう、普通の女の子と結婚して普通の家庭を築く方がそれっぽい気もするよね…うん…
PR



ふん

真面目な記事続きだったので息抜き。今回もマウスで描きました!ブラシで遊んでみたんですが、意外と楽しくて、これこのまま真面目に描くときにも応用できそうだな!って思ったり

うちのエメット。愛称はめっちゃん

この間ふざけたときのグツコーの弟設定。FFTAマイクランのエメットとグツコーは何かしら因縁がある場合が多くてとても楽しい

FFTAメンバーはなんだかんだで付き合いが古い子が多いので、こういうふざけた絵でも許してくれると信じてる。いつかちゃんと真面目に描く機会があれば真面目に描きたいけどもね。ごめんね!

さてさて。しばらくポケ擬記事続きでしたが、昨日の時点でやっと三分の一おわりました!やったね!
残り三分の二もゆるーく描いていけたらと思います。その日誰を描くかはその時の気分で決めているのもあって、前の記事の子との共通点もすごく苦し紛れなのがちらほらありましたが、その辺は許してください。一応男女交代で、同じパーティのメンバーが連続しないように、とだけ自分で制限つけてるんですが、果たして気づいてもらえていたのかどうか…
ま、ゆるーくお付き合いいただければと思います

コメントもありがとうございました!返信いたしました^^嬉しかったです!



あんたは私をどうしたいの?

今更ですが、絵のタイトルとかが妙にポエミーなのは曲聴きながらブログも絵も描いてるからなんですよね。その時聴いてる曲の雰囲気とか歌詞とかの影響とかがとても大きいです

ツヴァイカカオのリーダー、てぃるてゅ。昨日のでぃーんとの共通点は「御三家じゃないリーダー」

この子についてはどこからどう語ればいいのかわからないぐらいなんですが、とりあえずめちゃくちゃ好きです。女の子のリーダーっていいよね
しっかり者でちょっとおせっかいなところも好き。あとすごく私はてぃるてゅに壁ドンしてほしい。足で
ヤンキーとまではいかないけど、ちょっと素行が悪そうなところもかわいいのよね。でも礼儀作法は割ときっちりしてる。特にテーブルマナーについては本気でうるさいぐらい

なんかこう、男装して大勢の男の子の中に一人交じってるてぃるてゅを想像するととてもしっくりくるというか、とても楽しい。かわいい

誰と組み合わせても本当にかわいいんですが、最近特にかなめとろあーぬとのトリオがブームです。なんか好きなんだよねこの三人
あとはCWで参謀とリーダーで良く会話してるしえんなとの組み合わせも好き。意外としえんなの方がだらしないからね。しえんなの散らかりまくった部屋を見て「あんた、これもうちょっと何とかなんないの?」「これでも片づけた方なんだよ。ほら、昨日よりは床に出してる本の量が少ないだろう?」とか会話してほしい

あとは同じくリーダーのたーじゅやでぃーんとの会話はすごくすごく見てみたいなと思います。三人とも違うタイプのリーダーだからね
ポケ擬組にとどまらず、FFTAのクランのリーダーたちともすごく会話せたいけども

CWでは特殊なワイヤーを使って戦う軽戦士。ぶっちゃけポケ擬組では一番類型KO数が多い。本当にどうしてこんなに強くなってしまったんだ
武器のイメージ的には、ものすごいマイナーな例えになってしまうんですが、獣王星って言うアニメのカリムってキャラが使ってた武器。ワイヤーのついたかぎづめ?かぎづめのついたワイヤー?とにかくそれを敵に向かって投げると、かぎづめぶぶんが敵の肉に食い組んで、シュッて引くと肉を引きちぎる仕組みの武器。殺傷力半端ない



得体の知れないこの違和感

描きたかった雰囲気とは程遠い出来になってしまった。いつものこととはいえ悔しい

でぃーん。この間のおるふぇとの共通点は「知将型」
今のところこの二人しかいないんですよね、CWで知将型の子。策士型も二人だし、豪傑型に至っては一人しかいませんが。万能型なんて約3分の1占めてるのに。どおりで体力のない子が多いわけだ

ハートトマトのリーダーです。うちの場合、御三家が必ずしもリーダーというわけではないんですよね。パーティ全体の性格のバランスを見て、一番まとめれそうな子がリーダーやります
ハートトマトは全体的に自由人すぎるので、あの自由人たちをまとめあげれるのはもうでぃーんしかいないわけで…まとめあげるというか、格好の的になってくれるというか…苦労人…

血の気が多くてせっかちで特性は早起き。そりゃもう、時間にはきっちりしてる方ですよ

なのにおマヌケ苦労人いじられキャラ要素が抜けないのは、ポケウォーカーにでぃーんを入れてた時に間違って洗濯しちゃったからです。本気で焦ったけど、何にもなかったかのように生還してくれて本当によかった

レディアンも原型がすごくすごく好きなポケモンで、ちょっと釣り目がちなとことかお腹が黄色くて背中が赤いとことか、足は赤いけど腕は白いとことか、明るめの色の中で黒が映えてるところとかほんと可愛いですよね。なのででぃーんのカラーリングもその辺すごく意識して。でもなぜか金髪メガネって言うのは譲れなかった

第二衣装はCWで魔法剣士やってくれてるので、魔法剣士っぽさを意識して。そういえば左利きなんです。左手に持ってる剣で攻撃しつつ魔法でサポートしつつ。イメージに合う技を探して何回も試行錯誤しながら手札を構成したらむちゃくちゃ破壊力のある子になりました。強すぎた

リーダーとしてはそこそこ優秀なんだけど、リーダーばっかりで会話させるとなるときっと参謀的な役割になるんじゃないかと思ってる。みんなの意見を統括してまとめあげて確認する感じ?その上で「他に何かないか?」って聞いてくる

ハートトマトは自由人ばっかりだしうるさい子ばっかりだしで自然とでぃーんも声大きくなるし怒鳴ることも多いんだけど、本当は一人でのんびり過ごすのが結構好きなんですよ。本読むのとか、日記つけるのとか。あと結構ポエマーです

同じパーティ内に姉であるるしぇと姪であるふらうが居るんだけど、きっと唯一血縁関係がない女の子のかえでに接するときのでぃーんの態度が、女の子って言う生き物に接するときのでぃーんの態度なんだろうなぁって思ってる。かえでとでぃーんとさんのトリオが好きです



無重力なんてまるで意味がないの

元々そんなに気合い入れて日記絵描いてないんですが、だんだん適当になって行ってる気がしています

おるふぇ。めばるとの共通点は「目が赤い釣り目」…なんだけどこの絵だと全然わからない
心許した相手に甘えたり我儘になったりするって言うのも共通点かもしれない

おるふぇはね…ほんとにね…可愛いです…
人見知りの激しい女の子凄い好きなんですよ…ほんと可愛い…
警戒心がめちゃくちゃ強い子なので、初対面で一対一で話すなんてほぼ不可能。だいたいじう君かかなめの陰に隠れて、おそるおそるこっちを見てる感じ。目が合うと更に後ろに隠れちゃう感じ
身長もモカブラック内では一番ちっちゃいので、本当に警戒心の強い小動物のような感じ。慣れたら多分普通に喋ってくれますが、声がうちの子の中で一番小さいので、ちゃんと聞き取ってあげないと「もういい」って機嫌を損ねちゃいます。ちょっとめんどくさい

末っ子扱いされることに慣れきっていて、そしてそれが当たり前だと思っているようなところがおるふぇにはあります。だからいつまでたってもわがままだし、いつまでたっても少女から抜け出せない子
自分より年下の子と接する機会が増えれば性格が変わるんだろうか。うーん

オーベムの原型のデザインが好きすぎて、擬人化デザインはものすごく難航した覚えがあります。動きもすごい可愛いよね…それでいて宇宙人っぽさと言うか、未知の生物っぽい不気味な感じもする。たまらん可愛いです。リグレーもすごく好き

宇宙っぽい感じの技を使わせたくて、CWで適性のある技能を走り回って探した覚えがあります。結果ものすごく凶悪な技が揃ってしまい…おるふぇ一人でサポートは十分なんじゃないかとさえ思います。ほんとに強い
プロフィール
HN:
四ッ谷アイノ
性別:
女性
ブログ内検索
最新コメント
[01/19 モモ]
P R
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
忍者ブログ [PR]