×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
側に、共に。
最初ルイトだけのつもりだったんだけど、描き終わって妙にスペースあいたからハンネスも描いた。そしたら視点がルイトは俯瞰なのにハンネスは普通になって…んー…同じスペースに二人描くの難しい
ハンルイがものすごく好きなんですが、この二人は恋人同士(恥ずかしい)である前に仕事上でのパートナーだって言うところが最高に萌えですし燃えです
パートナー?違うか、護衛対象とボディーガード。それだ
どっちにしろ二人きりでいる時間が長いって言うのがいいですね。四六時中顔つき合わせてる
最初別にこの二人でカップリング組む気なんて微塵にもなかった。初期設定では二人ともエクソシストで、ハンネスが上司でルイトが部下だったんだけど、ハンネスが司祭設定になって関係性が微妙に変わってきて、いつの間にかハンネスが司祭長になったせいでルイトを「司祭長護衛」っていう特殊なエクソシストにする必要があった
T×Eのお話を描きたいなーとずーっと思ってるんですが、細かいところで話がつながらない部分がたくさんある上に各章の起承転結の結が決まらなくてもう少し何とかしたい…
まずは短編からの方がいいのかな?長編って難しいよね…しかし書かないと伝わらないから書くしかないんだけども
ところで私本当にハンネスの顔描くの苦手です。なんでこんなに難しいんだろう。他に居ないタイプだからだね!なんで最初が描けたのかいまだによくわからない…
ルイトはそこそこ描きやすいですね。他に似たようなタイプの顔が居るからか、秀麗設定キャラの中ではあんまり悩まず描けます。しかし秀麗に見えるのかどうかと問われると…うーん
PR
またしても雑記です。絵はFFTAのエメット。グツコーの弟だけど訳あって敵対中。ゲーム内での初期メンバーの一人ということもあってFFTAマイクランで一番よく見る名前だと思う
昨日の予告通り散歩してきました。考えが整理できたかどうかはちょっとわからないけど、でも悩み事は少し減った。ここ数日買おうかどうか迷ってた物を買うことにしたのでそういう意味では冷静になれた、かな?
商業BLが結構好きなんですが、自分の好みに合うものを見つけるのが結構難しい。基本的に何でもストーリー重視派なんですが、唐突にバカっぽいのとか、エロいのとか読みたくなる時もあります
そして自分の好きなものって言うのはやっぱり創作にもにじみ出てくるわけで。BLの嗜好、攻めとか受けとか、あと二人の関係とかそういうの。あるよねー
話を少し戻します。商業BL好きなんですが、あんまり好きな人が周りに居ないので語る機会がまあまるでないわけですよ。淋しい
なんかおすすめの本あったら教えていただきたいです。お前こういうの絶対好きだろ。みたいなのでも、私がこれ好きだからアイノにも奨めるよ。みたいなのでもうれしいです
キャラ語りもお休みして普通の雑記です。絵はFFTAのグツコー。なんかね、横顔好きなんだけど上手く描けないのよね…いや、正面顔も上手く描けないけどね?スランプとか言うのは私ごときには少し、いやかなり調子に乗った言い方ですが、なんか最近そんな感じ?絵の描き方自体はそんなに成長してないのになんか自分の絵の欠点がすごい目につく。でもどう直せばいいかわからん、みたいな。こういう時は多分自分の好きな人の絵を研究するのがいいんでしょうね。ここ数年そういうことをまるでしていなかったことに気づいてびっくり。そりゃ画力伸びないわ
何て言うかね、いつまでも若いつもりじゃダメなんだなって最近急に思いました。年齢なりの落ち着きが欲しい今日この頃。勢いばっかりで突っ走ってちゃダメなんだなと思います
ていうかびっくりした。わたし今年グツコーと同い年になるんだ!?うわ、もっと24歳は大人だと思ってたよ…グツコーも年齢の割に突っ走ってる子なイメージだけど、それなりに落ち着きはあるのでまずはそこを目指そうかなと思いました
ところで自分の作るキャラクターには自分の内面とか人生経験とかが少なからず反映されるのではないかと思います。もっといろんな経験をしていろんなキャラクターを作りたい今日この頃。しかしこの一月二月でまたあほみたいにキャラが増えました。設定ページちゃんと作らないとな…それしか言ってない
なんかね、私やっぱりキャラクターページはあったほうがいいと思うんですよね。だって私の思うキャラクター像と他の人が描くアイノ宅キャラ像とは大きな隔たりがあるじゃないですか。特に一番最初の時点では。そんな状態でキャラ語りしても誰もついて来ないと思うわけですよ。興味持ってもらえないって言うか。いや、興味持ってもらいたいとか、覚えてもらいたいわけじゃなくて創作してるわけじゃないんですけどね?でもなんていうか、テンションの差?そういうのを共有するのに設定ページは必要だと思うわけですよ。見合い写真的な!何言ってるかよくわからないね?
この子はこれこれこういうキャラなんだよーって言うのがいつでも見れるって言うのは結構大事だと思います。じっくり見てもらって興味持ってもらってそこから妄想してもらえれば嬉しいし、その妄想を私に聞かせてほしいわけですよ。うん
いや私、そういうことは設定ページちゃんと作ってサイトから繋いでからも言おうか。そうだね。うん
サイトの改装的なのに全く手を付けていません。しかしやりたいことが多すぎて一日が短い。最近ほとんど全く仕事以外で外に出ていないからか急激に太りました。これはいかん
明日は散歩に出てちょっといろんな考えを整理したいなと思いました
この感情を的確に言い表す言葉を僕は知らない
日記がサイトから繋がってもやることは一緒なわけで。またしばらく創作塗れかなぁ。時々版権も構いに行きたいなと思います。というか版権の記事増やしたいね
ケルウス。目元の表情筋が笑顔の形に固定されてしまって動かない子
詳しい設定はまだ、世界観とかも決まってないことが多くてあんまり話せないんですが、実は王子様です。でもなんというか、王宮に住んで王子様としてちやほやされて育った子ではない感じ。王子様が何人かいる中で一番玉座に遠い子だと思ってくだされば
高貴の出としての最低限の教育は受けてます。だから平民より学があるし、資格と言うか特技もいっぱい持ってるし、でもそれを特に自慢するわけでもない。どうせ自分は玉座に座ることはないんだし、って感じで割と自由に好きなことしてる。古代文明とかめっちゃ好きで、それが高じて遺跡研究者になってみたりして、ルヒルが依代にしてる古代の剣を見つけたのはそういういきさつ
って言うことぐらいしか今決まってない…なんてこった…
元々ルヒルのパートナーになるキャラが欲しくて作った子なのですが、描いてみたら思ってたのと性格が全然違う風になってしまったという。頭の中で考えてたのはもうちょっと高慢で年も上で、なんていうかスーパー攻め様みたいな感じでルヒルを無理やり抱いたりする感じの…はずだったんだけど…
蓋を開けてみたらなんかもうお前絶対ルヒル以外には受けだろ、みたいな
ルヒルもケルウス意外には攻めだからなぁ…
あと私の中でルヒルがケルウスのこと好きすぎてすごくかわいいことになってるので、ケルルヒがとても欲しいです
って、ルヒルの日記も描いてないうちから言うセリフじゃないね
同じ世界観のキャラクターの、テューネ、オドレイ、クレーテ、ヴィレムとの組み合わせもすごく好き。テューネをうまくあしらって、オドレイを気にかけて、クレーテと難しい話をして、ヴィレムと昼寝でもすればいい
それ以外で喋ってほしいのは誰かなぁ…FFTA組ならチェイニーとか、らんちゃんとか?
サイトからブログをつないでみました